NY反発も東京は一旦売りについて

NY反発も東京は一旦売り
14日(水)の
日経平均は
前日比15円安
19,883円
と3日連続で下落しました

13日(火)の
NYダウは
92ドル高
21,328ドル
と上昇し
史上最高値を更新しました

前日まで下落を続けていた
ハイテク、ネット株が買われました
米財務省が
金融規制改革法に関する報告書を公表したことから
恩恵が大きいとされる中堅の金融株が買われました

米株式相場の上昇を受け
日経平均も
総じて前日を上回る水準で推移しましたが
FOMC(連邦公開市場委員会)の
13~14日開催(現地日時)を控え
一旦株式を売る動きが強まり
下落に転じました

大成建設<1801>
大林組<1802>
鹿島<1812>
ハウス食品
続きを読む

米ハイテク株安受け日経平均104円安について

米ハイテク株安受け日経平均104円安
週明け
12日(月)の
日経平均は
前週末比104円安
19,908円
と下落しました

前週末
9日(金)の
NYダウは
89ドル高
21,271ドル
と3日連続で上昇し
史上最高値を更新しました

前日に
コミー前FRB(連邦調査局)長官の議会証言や
ECB(欧州中央銀行)理事会の結果が
想定通りであったことや
英総選挙において与党が過半数割れとなったものの
ポンド安に伴い海外展開する企業の株が買われ
株価指数(FTSTM100)が上昇したことから
株式市場に対する楽観的な見方が続いています
金融規制緩和に関する法案が下院を通過したことから
金融株が買われたことも
ダウを押し上げました
ただ
アップル、アルファベット(グーグルの持株会社)
アマゾン、フェイスブック
などハイテ
続きを読む

ナスダック高値、日経平均104円高について

ナスダック高値、日経平均104円高
週末
6月9日(金)の
日経平均は
前日比104円高
20,013円
と上昇しました

8日(木)の
NYダウは
8ドル高
21,182ドル
と前日に続き上昇しました

コミー前FRB(連邦調査局)長官の議会証言が
波乱なく終わり
ECB(欧州中央銀行)理事会の結果も
想定通りであったことから
株式市場に安心感が広がりました
ナスダック総合株価指数は
24ポイント高
6,321ポイント
と上昇し史上最高値を更新しました

リスク回避の動きが薄れたため
日経平均も上昇しました
相対的に安全資産とされる円が売られ
1ドル=110円台へと円が下落したため
業績改善期待から外需株に対する安心かも広がりました
ただ
英国総選挙において<
続きを読む

あなたにもできる!貯蓄賢者のボーナスの使い方について

あなたにもできる!貯蓄賢者のボーナスの使い方

6月といえば、会社員の人はボーナスをもらえる嬉しい時期。ボーナスをもらったら何に使おうか思案している人もいるでしょう。お金が貯まらない人にありがちなのが、普段頑張っているご褒美にボーナスをほとんど使っているということ。今回は、貯蓄賢者が実践しているボーナスの使い方をご紹介します。

日経平均190円安、ジャスダック7日ぶり下落について

日経平均190円安、ジャスダック7日ぶり下落
6月6日(火)の
日経平均は
前日比190円安
19,979円
と前日に続き下落しました

週明け
5日(月)の
NYダウは
22ドル安
21,184ドル
と3営業日ぶりに下落しました

サウジアラビアなどがカタールと国交を断絶し
中東情勢に不安が強まったことから
リスク回避の動きが強まり
米株式は売られました

米株安に加え
中東情勢の不安から
日本株も売られました
リスク回避の動きから
相対的に安全資産とされる円が買われ
1ドル=109円台に円高が進んだため
業績改善期待がやや薄れた外需株が売られ
日経平均を押し下げました

大成建設<1801>
鹿島<1812>
キリン<2503>
ハウス食品<2810>
続きを読む

日経平均6円安もジャスダック6日上昇について

日経平均6円安もジャスダック6日上昇
週明け
6月5日(月)の
日経平均は
前週末比6円安
20,170円
と3営業日ぶりに下落しました

前週末
2日(金)の
NYダウは
前日比62ドル高
21,206ドル
と前日に続き上昇し
連日の史上最高値更新となりました

この日発表された5月の雇用統計において
雇用者数は市場予想を下回ったものの
失業率は低下したことから
労働市場は底堅いとの見方が広がり
買いが優勢となりました
S&P500種指数、ナスダック総合株価指数も
史上最高値を更新しました

米国では
5月の雇用者数が市場予想を下回ったことから
景気の過熱感がないとの見方が強まり
長期金利が低下しました
このため
ドルを売る動きが強まり
週明けの為替相場は続きを読む