40代からの資産運用は、積み立て投資をベースにについて

40代からの資産運用は、積み立て投資をベースに

米国の利上げを機に、上昇基調だった株価が1日で1000円以上下落するなど、株価の乱高下が続いています。こうした状況を見ると、「やっぱり株はコワイ」と思ってしまう人も少なくありません。また、資産運用をしてこなかった人は、「株価がどうなろうと自分には関係ない」と、この状況に無関心かもしれません。しかし、40代なら、老後資金を準備するためには、資産運用を今からやっておくべきです。

若者が東京に集まる現象を投資家目線で見てみるについて

若者が東京に集まる現象を投資家目線で見てみる

先日、年間の出生数がついに100万人を割ったということで、人口減少に拍車がかかるというニュースが流れました。が、一方で若者世代の東京大移動という現象もニュースになっています。若者が東京に集まっている大きな理由は、やはり雇用や求人が東京に集中しているからですが、大学の都心回帰の影響も大きいようです。

NY3日続伸も東京3日続落について

NY3日続伸も東京3日続落
14日(水)の
日経平均は
前日比90円安
21,154円
と3営業日連続で下落しました

13日(火)の
NYダウは
39ドル高
24,640ドル
と3営業日連続で上昇しました

ダウは
前日までの2営業日で
740ドル上昇したことから
この日は
短期的な利益確定とみられる
売りが増え
下落する場面がありましたが
好調な建設機械の販売を発表したキャタピラーや
金利上昇により利ザヤ拡大が期待される金融株が買われ
株式相場を押し上げました
ただ
14日に消費者物価指数の発表を控え
積極的な売買は控えられたようです

連日のNYダウ上昇を受け
日経平均は
上昇して始まりました
ただ、一時は
1ドル=106円台に&l
続きを読む

週末ダウ330ドル高も1000ドル超変動について

週末ダウ330ドル高も1000ドル超変動
週末
9日(金)の
NYダウは
330ドル高
24,190ドル
と3日ぶりに大幅に上昇しました

長期金利の上昇がによる
株から債券への資金移動が懸念され
株式を売る動きが強まった一方
短期的な反発期待とみられる買いも増え
ダウは上昇して引けましたが
この日も
安値:23,360ドル(前日比500ドル安)
高値:24,382ドル(同521ドル高)
と一日で1,000ドル以上変動しました

海外の為替市場では
1ドル=108円半ば台と
前週末の東京市場(109円前後)に比べ
やや円高ドル安が進みました

週末の
東京市場における日経平均終値
21,382円
に対し
シカゴの日経平均先物は
21,255円となりました

週明けの日経平均は
下落して始まると予想さ
続きを読む

金利上昇嫌気し週末ダウ666ドル安について

金利上昇嫌気し週末ダウ666ドル安
週末
2月2日(金)の
NYダウは
666ドル安
25,520ドル
と大幅に下げ
3日連続安となりました

この日発表された雇用統計において
雇用者数が市場予想以上の伸びを示し
平均時給の伸び率も高水準であったことから
利上げペースが早まるとの見方が広がり
長期金利が上昇しました
このため
株式の金利に対する割高感が意識され
株式を売る動きが強まりました

米国長期金利上昇を受け
海外の為替市場では
日米金利差拡大を見込んだ円売りドル買いが進み
1ドル=110円台と
前週末の東京市場(109円台半ば)に比べ
円安ドル高が進みました

週末の
東京市場における日経平均終値
23,274円
に対し
シカゴの日経平均先物は
22,945円となりました

続きを読む

米金利上昇嫌気し日経平均211円安について

米金利上昇嫌気し日経平均211円安
2月2日(金)の
日経平均は
前日比211円安
23,274円
と下落しました

1日(木)の
NYダウは
37ドル高
26,186ドル
と前日に続き上昇しました

長期金利の上昇が続いていることから
利ザヤ拡大が期待される金融株が買われ
ダウは上昇しましたが
長期金利と株式益回り(利益/株価)の差が意識され
売られる株式が多く
S&P500種指数
ナスダック総合株価指数ともに
下落しました

東京市場でも
米朝金利上昇による
株式の割高感が意識され
売りが強まりました

第一三共<4568>
が2013年以降の高値を
花王<4452>
が上場来高値を更新しました


続きを読む