米環境やや改善し日経平均378円高について

米環境やや改善し日経平均378円高
3月12日(火)の日経平均は
前日比378円高
21,503円
と大幅に上げ
前日に続く上昇となりました

週明け11日(月)のNYダウは
200ドル高
25,650ドル
と6営業日ぶりに上昇しました
旅客機墜落事故を受け
ボーイングの株価が急落しました
ただ
パウエルFRB(連邦準備理事会)議長が
「利上げを急ぐ必要はない」とコメントしたため
緩和的な金融政策が続くとの見方が広がったほか
1月の小売売上高が市場予想を上回ったことから
株式を買う動きが強まりました
アナリストが投資評価と目標株価を引き上げた
アップルが上昇し
ハイテク株が買われました

米国市場でハイテク株が上昇した流れを受け
東京市場でも半導体・電子部品株が買われ
日経平均は上昇しました
「米中が電話会談」と報じられ
前日に続き
上海・香港株式市場が堅
続きを読む

19年最新版!高級レストラン株主優待ランキング!利回り28%超について

19年最新版!高級レストラン株主優待ランキング!利回り28%超

高級レストランの株主優待銘柄の中での配当利回りランキングの2019年度最新版!ツカダ・グローバルホールディング、ひらまつ、リゾートトラスト!どの銘柄も高利回りな上に高級感溢れるレストラン!リッチな外食をしたい皆様、必見のランキングです!

中国高受け日経平均5日ぶり反発について

中国高受け日経平均5日ぶり反発
週明け3月11日(月)の日経平均は
前週末比99円高
21,125円
と5営業日ぶりに上昇しました

前週末8日(金)のNYダウは
22ドル安
25,450ドル
と5日連続で下落しました
この日発表された雇用統計において
雇用者数が市場予想を大幅に下回ったことから
景気減速懸念が強まり
株式が売られました
ただ
ダウは
前週末終値(26,026ドル)から
この日の安値(25,252ドル)まで
773ドル下落したことから
短期的な反発期待とみられる買いが増え
下げ幅を縮小しました
ダウは週間では576ドル下落しました

米中欧の景気減速懸念
前週末のNYダウ下落を受け
週明けの日経平均も
前週末比で下落する場面がありました
ただ
この日の上海・香港株式市場が堅調に推移したことから
日経平均は上昇に転じ
続きを読む

中国経済懸念し日経平均129円安について

中国経済懸念し日経平均129円安
3月6日(水)の日経平均は
前日比129円安
21,596円
と前日に続き下落しました

5日(火)のNYダウは
13ドル安
25,806ドル
と小幅ながら前日に続き下落しました
サプライマネジメント協会発表の
2月の非製造業景況感指数が
市場予想を上回りましたが
中国政府が
2019年の経済成長率目標を引き下げたことから
世界景気の減速懸念が改めて意識され
株式市場は売りが優勢となりました

NYダウ下落を受け
日経平均も下落しました
ただ
中国の景気対策に対する期待から
上海市場が堅調に推移したことから
日経平均の下げは限定的でした
小売り、医薬品など
これまで比較的堅調であった銘柄の下げが目立ちました

日経ジャスダック平均は
6円安
3,481円
と前日に続き下落しまし
続きを読む

高学歴なのに貧乏な人が増えているワケについて

高学歴なのに貧乏な人が増えているワケ

誰もが巨万の富を築くことに成功するとは限らない、というかほとんどの人ができないのはなぜなのか。つまり、新しい価値を創造し、イノベーションを起こすことは、高等教育を受けさえすれば誰でもできるようになるわけではない、ということを示しています。

貿易協議合意期待で日経平均219円高について

貿易協議合意期待で日経平均219円高
週明け3月4日(月)の日経平均は
前週末比219円高
21,822円
と前週末に続き大幅に上昇しました

前週末1日(金)のNYダウは
110ドル高
26,026ドル
と4日ぶりに上昇しました
中国の2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が
前月に比べ上昇し
中国経済に対する警戒感がやや和らいたことに加え
米中首脳会談が開催予定と報じられ
貿易協議の早期合意の期待が高まったことから
株式を買う動きが強まりました
ダウは週間では5ドル下落しました

「米国が対中関税の引き下げを検討」
「米中貿易協議は最終段階」
と一部で報じられ
米中貿易協議の早期合意期待が更に強まったことから
週明けの日経平均は上昇しました
この日の上海・香港市場が大幅に上昇したことも
東京市場に買い安心感を広げました
日本水産<1332>
アドバンテスト<6857>
が2
続きを読む

情報シスの新日鉄ソリューションズについて

情報シスの新日鉄ソリューションズ
情報システム構築大手の
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)<2327>の
2019年3月期
第3四半期(18年10~12月)業績は
売上高:前年比21%増の626億円
経常利益:同66%増の65億5千万円
となりました

【公共、サービス、グループ向け好調】
公共公益向けの売上高が
前年比2.7倍(133億円)
と大きく伸びました
官公庁向けの業務基盤システムが寄与しました

主力の
製造業・流通・サービス向けも
ネット関連、旅行、小売り向けに好調で
同8%増(156億円)
と堅調です

新日鐵住金グループ向けも
同12%増(115億円)
と好調です

第3四半期の受注高も
同11%増(639億円)
と順調です

【通期会社予想は6%増益】
会社側は、通期業績予想について
続きを読む

日経平均217円高、週間では177円上昇について

日経平均217円高、週間では177円上昇
3月1日(金)の日経平均は
前日比217円高
21,602円
と上昇しました

2月28日(木)のNYダウは
69ドル安
25,916ドル
と3日連続で下落しました
10~12月の国内総生産(GDP)成長率は
前期比年率2.6%増と市場予想を上回ったものの
米中貿易協議に目立った進展がなかったことや
米朝首脳会談において北朝鮮の非核化で合意できなかったことから
株式は売りが優勢な状況となりました
ダウは月間では916ドル上昇しました

NYダウは下落したものの
この日発表された
10~12月の法人企業統計において
設備投資が前年比で増加を示したことや
中国メディア(財新)と英調査会社(マークイット)が発表した
中国の2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が
前月に比べ上昇を示したことから
中国経済および日本の設備投資に対する警戒感がやや和らぎ
東京市場では株式が買われました続きを読む