新型コロナウイルスのパンデミックにより、金融相場は大荒れです。そして世界的な自粛ムードにより、経済も停滞傾向です。そこで今回感じたことを「投資」の観点からお伝えします。
油断していると危ない!?「世界恐慌」に備えるマネー術について
もし、日本の国債がデフォルトして紙くずになると、何が起こるのでしょうか?
節約は貧乏への最短コース?そのデメリットとはについて
生活の損益分岐点を下げ、ローコストで生活できる体制を作っておくのも必要なことです。しかし、節約志向のもっとも大きなデメリットは、発想の貧困化です。
今のうちに買っておきたい4月優待銘柄【2020】について
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなる傾向があります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい4月株主優待銘柄をご紹介します。
3月相場は52%の株が上がる?過去データから傾向を調査について
3月は年度末ということで、大半の企業にとって3月期決算の業績が確定する月であり、決算に伴い株主優待や配当の権利が確定する月です。今回は、このような3月相場にどのような傾向があるのか、過去の株価データを用いて調べてみました。
2月の相場格言(節分天井彼岸底)は、間違い?について
「節分天井彼岸底」という相場格言をご存じですか? この格言は、「2月上旬(節分)からは、企業の決算が集中する3月下旬(彼岸)まで下落しやすい」という相場の傾向を表しています。今回は、この相場格言がホンモノかどうか、検証してみました。
正社員受難の時代へ。どんな働き方が増える?について
今後、もっとも立場の弱い就業形態のひとつが「正社員」になる可能性があります。かつて礼賛された正規雇用がなぜ、厳しい形態となるのか。
2019年の投資信託の騰落率ベスト10!トップは基準価額が約2倍となる好成績について
2019年の投資信託の騰落率ベスト10!トップは基準価額が約2倍となる好成績
2019年は2018年と打って変わり世界同時株高の1年となりました。主要国の株価指数は軒並み二桁の上昇となったのですから、投資信託の運用成績も好成績だったはずです。2019年の1年間、どんな投資信託が好成績だったのか見ていくことにしましょう。
将来の不安とどう向き合う?サバイバル時代を生き抜くヒントについて
同じ日本に住んでいても、「世の中は甘くない」という人がいる一方で、「世の中楽勝」という人もいます。そこから気がつくことは、物事をどう捉えるかで、自分の目に映るものも違って見えるということです。
今のうちに買いたい2月の優待銘柄、注目の2選!【2020】について
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちから株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい2月優待銘柄をご紹介します。